受験の準備してますか? 少なくとも2ヶ月前には勉強以外に準備しないといけない事! 

こんにちは!

看護師のわたげです!

 

 

日に日に受験当時が

近づいていますね〜

 

 

みなさん勉強は

順調に進んでいますか?

 

 

順調に進んでいる方は

体調管理を行いながら

最後まで頑張りましょう!

 

 

少しペースが遅れている方は

少しペースアップして

残りの時間を頑張ってください

 

 

さて今回は受験当日までに

やっておく必要のある準備

についてお話しします。

 

 

まずはっきり言いますが

この準備必ず行った方が

いいです!

 

 

なぜか?

 

 

それは当日は会場は

初めて行く場所になるため

確実に受験会場に

たどり着くためです!!

 

 

なので必ず行ってください!

 

 

では

タイトルにあるように

なぜ2ヶ月前なのか?

 

 

理由は1ヶ月前では受験勉強に

必死になっている頃であり

焦って準備することに

なってしまます。

 

 

私はこれから話す準備を

1ヶ月前まで放置していて

とても大変な目にあいました…

 

 

その経験から皆さんに

同じ目にあってほしくないため

今回伝えないといけない!

 

 

そう思い

今回伝える事にしました。

 

 

これからお話しする

準備をしっかり行えば

受験当日はスムーズに会場まで

行くことができます!

 

 

当日周りの受験生が

受験会場で迷っている間に

 

 

自分の座席に

早く着くことができ

試験開始までに

勉強する時間も確保できます。

 

 

さらに早く会場に付けることで

一息置くことができ

落ち着いて試験に

挑むことも可能になります!

 

 

一緒に行った友達からは

「早く着けてよかった!

と感謝されるでしょう。

 

 

逆に事前に準備ができなければ

当日早朝に起きなければならず

睡眠不足で受験をすることに

なります。

 

 

また受験当日に寝坊や大雪、

人身事故等により公共交通機関

の遅延など、当日は

何が起こるかわかりません。

 

 

さらに最悪の場合

公共交通機関の遅延で

会場にたどり着けない

可能性が出てきます。

 

 

会場にたどりつけなければ

受験することができず

今まで勉強してきたことが

無駄になります。

 

 

そんな最悪の事態は

避けたいですよね?

 

 

そのためにも

しっかり前もって準備を

行う必要があるんです!

 

 

では準備と聞いてみなさんは

何を思い浮かべますか?

 

 

f:id:watagekun:20190518231631j:image

 

 

当日必ず必要なものといえば

受験票筆記用具時計

さらに当日は一日試験に

なるため昼食も必要ですね。

 

 

あとは当日に少し確認出来るよう

一部参考書やまとめたノートなど

があれば良いですね。

 

 

f:id:watagekun:20190518231829g:image

 

 

この辺りは受験1週間前でも

間に合うのでそこまで急ぐ必要は

正直ありません。

 

 

ではタイトルに書いた

2ヶ月前からの準備とは

一体なんでしょう?

 

 

特別な勉強の準備?

模試テストを受ける準備?

残念ながらどちらも違います。

 

 

今回は

勉強の事ではありません!

 

 

答えはとっても意外なものです。

 

 

ではお教えしましょう!

それは…

 

 

受験会場近くの

宿泊施設を

予約する事です!

 

 

f:id:watagekun:20190518232148j:image

 

 

え?それって必要なの?

っと思うと思います。

 

  

f:id:watagekun:20190518232318j:image

 

 

このため

受験当日は必ず会場近くの

宿泊施設を確保しましょう!

 

 

また2ヶ月前から確保する理由は

看護師国家試験の2日前には

保健師の国家試験もあり

 

 

保健師を受験される方や

看護師の国家試験受験のために

宿泊施設に泊まっている方が

多いため

 

 

会場周辺のビジネスホテルなどが

前もって予約でいっぱいになって

しまいます。

 

 

逆に言うとそれだけ多くの

受験生が受験するわけなので

比較的安いビジネスホテルは

すぐに取れなくなってしまいます

 

 

そのため

必ず自分の受ける受験会場が

分かり次第宿泊施設を

確保しましょう!

 

 

また宿泊施設に泊る際は

仲の良い友達と泊まりましょう!

これは寝坊しないように

起こし合うためです!!

 

 

さてここまで読んだ

あなた!!

 

 

すぐ

持ってるスマホ

会場近くのホテルを

チェックしましょう!

 

 

会場は大体毎年同じ会場が

使われるため

 

 

自分の受験会場が

わからなくても

ある程度の目星は

つけられます!

 

 

受験会場が分かり次第

その中から宿泊施設を確保し

前日はしっかり睡眠をとり

会場へ向かいましょう!

  

 

もう一度言います

事前準備が大事ですよ

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

キーポイントは〇〇秒!? 意識するのとしないとでは大きな差が出る時間管理

こんにちは!

看護師のわたげです!

 

 

みなさん勉強は順調に

進んでいますか?

 

 

f:id:watagekun:20190516183539j:image

 

 

国家試験本番までは

確実に近づいています!

 

 

もう少しです!

頑張りましょう!!

 

 

さて今回お話しするのは

試験中に意識して欲しい

問題を解くスピード

についてです。

 

 

 

他の記事でも

少し触れていますが

 

 

国家試験にいて

時間管理は必須です!

 

 

しかし試験中の時間管理は

意外と思い通りにいかず

難しいです。

 

 

過去2回国家試験を

経験していても

本番は時間が足りず

焦ってしまうことがありました

 

 

ただし

この時間管理を意識できれば

 

 

わからない問題を

落ち着いて解く時間の確保や

時間をかけて解くことも

可能になります!

 

 

そのためには

どすれば良いか?

 

 

答えは簡単です!

 

 

一つ一つの解く時間を

短縮すればいいんです。

 

 

国家試験は午前午後とも

それぞれ試験時間が

決まっています。

 

 

そのため解ける問題は

早く解きその分他の問題に

時間を当てればいいんです。

 

 

でもそんなこと

口で言うのは簡単ですよね

 

 

ではどのようにして

問題を解く時間を

早くするのか…

 

 

実は国家試験には

時間をかけていい問題

そうではない問題があるなど

 

 

解き方にコツが存在します。

 

 

お教えします!

 

 

時間を確保するコツは

必修問題を

1問10秒以内で解く

です。

 

 

必修問題は午前・午後

それぞれ25問ずつあり

合計50問あります。

 

 

1問10秒で回答したとして

25問を250秒

つまり約4分で25問

解いてしまう計算になります。

 

 

試験時間は午前・午後は

2時間40分の160分なので

 

 

10秒で回答できれば

残り約155分間を

ほかの問題に使えるわけです。

 

 

f:id:watagekun:20190516184433j:image

 

 

でも本当に10秒で必修問題が

解けるのかって思いませか?

 

 

そもそも必修問題は

基礎的な問題です。

 

 

そのため

深く考える時間は必要ない様に

作られています。

 

 

つまり知識さえあれは

解ける様になっているはずです

 

 

とはいえ

実際問題全ての問題が

10秒で解ける訳ではないと

思います。

 

 

「解ける問題は早く」

と言う意識が大切です!

 

 

ここまで読んだ

あなた!

 

 

すぐ

時間を決めて

問題を解く

ことを意識しましょう!

 

 

日頃から模試や練習問題で

実践すれば本番でも

焦ることなく

実践できるはずです!

 

 

逆に意識できなければ

時間ないに問題を解くことは

難しくなり

 

 

最悪の場合時間内に

問題を解くことができず

 

 

受験に失敗してしまうでしょう。

 

 

f:id:watagekun:20190516185226j:image

 

 

私はそんな事にはなって

欲しくありません!!

 

 

そのためにも大事な事なので

もう一度言います。

 

 

問題を解く時間を決め

意識して解く事

が大切です!

 

 

国家試験合格を目指し

頑張りましょう!!

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

 

週に一回必ず実践すべし!! 国家試験2ヶ月前からの実力試し方法!

こんにちは!

 

 

看護師のわたげです!

 

 

試験当日までに

合格する自信をつけ

不安を軽減する方法

についてお話しします。

 

 

受験生のみなさんは

日々勉強に励んでいると

思います。

 

 

日に日に本番に近づくにつれて

本当に合格できるのか

不安になっていませんか?

 

 

f:id:watagekun:20190513211427j:image

 

 

そんな不安を少しでも

減らせることができたら

自信に変えることが

できる方法があるとしたら

 

 

知りたくないですか??

 

 

私は実際にこの方法を

繰り返し行い

少しずつ不安を自信に変え

試験を受けつことができました

 

 

また、繰り返し行うことで

平均点が上がり

得点アップにもつながった

実績のある方法です。

 

 

f:id:watagekun:20190513211619p:image

 

 

国家試験を受験するには

得点を挙げることも必要ですが

そのほかに不安を軽減する

必要がありあます!

 

 

不安が強く自信のない場合

人は緊張し、実力を十分に

発揮することが

難しくなります。

 

 

特に私の場合は

何か特別な場面で

緊張しやすく

 

 

いつもは

なんともなくできることも

 

 

一度緊張してしまうと

実力を発揮することが

できないことが多い

本番に弱いタイプでした

 

 

f:id:watagekun:20190513211954j:image

 

 

これを読んでいる方の中にも

そんな経験はありませんか?

 

 

そんな方に

特にオススメの方法です。

 

 

そもそもこの方法は

もともと実践していた勉強の際

偶然気がつきました。

 

 

結果的に本番までに

全く不安や緊張がなくなった

訳ではありませんが

 

 

自信をつける事には

つながりました。

 

 

そのため

国家試験の本番当日は

 

 

まで勉強してきたから

「大丈夫」と自信を持って

挑むことができ

 

 

無事国家試験に

することができました。

 

 

では

実際に私が行っていた

方法をお教えします。

 

 

その方法は

週一回実力試しの

模試問題を解くこと

です。

 

 

この方法を

見つけたきっかけは

過去問以外で

問題を解きたいと思い

 

 

過去の模試問題や

友人が持っていた予備校の

模試問題を借りて解いていた

ことがきっけかけです。

 

 

この方法には

二つのメリットがあります。

 

 

f:id:watagekun:20190513214527j:image

 

 

一つ目は

実際に一度解いたことがある

模試問題でも

 

 

時間が経つと

問題を忘れていることが

多いため

実力試すにはピッタリなこと

 

 

二つ目は

一度行った模試でも

前回よりも成績が上がれば

成長していることが確認できる

 

 

受験生が一番簡単に

成長を感じることができるのは

模試の成績だと思います。

 

 

前回よりも成績が

アップしていれば

自信につながるはずです!

 

 

ここまで読んだ

あなた!

 

 

今すぐ

模試問題を

解いてみましょう!

 

 

初めてみる問題で

合格ボーダーラインを

突破出来ることができれば

自信につながります!!

 

 

逆に自信を持てなければ

本番当日も不安で

試験に集中できず

 

 

最悪の場合

国家試験の合格は

難しくなるでしょう。

 

 

自信をつけて

国家試験に合格

目指しましましょう!

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

 

【どれぐらい取れている?】 受験生に大切な睡眠時間。受験生は一日約◯時間は必要です!!

こんにちは!!

 

 

わたげです。

 

 

さて今回は国家試験を

受験するために関係する

大切な睡眠時間について

お話ししたいと思います。

 

 

受験生って睡眠時間が

どうしても短くなって

しまいますよねー。

 

 

さらに看護学生であれば

ただでさえ実習で睡眠不足に

なってしまうのに

 

 

さらに国家試験の

受験勉強となると

睡眠時間を削って勉強している

方も多いと思います。

 

 

f:id:watagekun:20190511175509p:image

 

 

実際に私も高校生や

大学生の頃は

夜遅くまで勉強をして

 

 

寝不足のまま試験を

受けていたことを覚えています

 

 

今思えばよくそんな状態で

勉強していたなと思います。

 

 

でも実は睡眠って

とっても大切なんです!

 

 

f:id:watagekun:20190511175640j:image

 

 

そんなことは分かってる!

って声が聞こえてきそうですが

 

 

知っているという方も

一度確認のためにも読んで

いただけると幸いです。

 

 

さて睡眠についてですが

受験生にとってどれぐらい

関係していると思いますか?

 

 

実は睡眠は勉強や

前回お話しした体調管理に

とても関係しています。

 

 

睡眠は体の疲労を回復する

だけではなく

脳を休める為でもあります

 

 

また睡眠をしっかり取ることで

記憶の整理になり

暗記したことが

定着しやすくもなります。

 

 

この事についても以前

お話し開いたと思います!

 

 

つまり

勉強を行う上で睡眠

常に重要な事なんです!

 

 

f:id:watagekun:20190511180542p:image

 

 

でも

「国家試験まで時間がない」

と思うと思います。

 

 

しかし睡眠を削って

睡眠不足で生活する方が

非常に非効率です!

 

 

充分な睡眠を取らないと

思考力集中力低下する為

結果的に勉強の効率が悪くなり

 

 

問題を解くスピードの低下や

記憶力の低下に

つながりがります。

 

 

せっかく勉強するなら

効率よく行いたいですよね?

 

 

ではいったい1日にどれぐらい

睡眠時間を確保すれば良いか

知りたいくないですか?

 

 

知りたいですよね?

 

 

ではお教えします。

 

 

ズバリ

理想の睡眠時間は

「約8時間です」

 

 

つまり

1日24時間のうちの

1/3時間を睡眠に当てる事が

理想とされています。

 

 

「受験生なのに

そんなに寝てもいいの?」

 

 

いんです!

むしろ先ほども説明した通り

睡眠を取ることは

メリットが多いです。

 

 

しっかり寝て

と集中して勉強の効率を

あげましょう!!

 

 

寝ることで集中力が増し

勉強効率が上がるはずです!

 

 

ここまで読んだ

なた!!

 

 

すぐ

「昨日の睡眠時間を

思い出してみましょう」

 

 

睡眠時間を確認し

8時間より短ければ

睡眠時間を確保できるよう

睡眠時間を確保しましょう!!

 

 

睡眠時間を確保できれば

集中力は向上し

効率の良く勉強を行うことが

できるでしょう!

 

 

逆に充分な睡眠時間を

確保できなければ

集中量の低下や記憶の定着が

行われず

 

 

勉強の効率が下がり

最悪の場合

受験に失敗してしまうでしょう。

 

 

大事なことなので

もう一度言います。

 

 

受験生にとって睡眠は大切ですよ

 

 

イントは約8時間です!

 

 

眠時間を確保

しっかり脳と体を休ませましょう

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

【受験生必読!!!】受験生に必ず行って欲しい3分あればできる3つの体調管理ポイント!

こんにちは!

看護師のわたげです。

 

 

早速ですが

タイトルにもあるように

受験生のみなさんは

 

 

受験をする上で

まずしなければならないことが

何かご存知ですか??

 

 

そんなの勉強に決まってるやん!

 

 

f:id:watagekun:20190509215443j:image

 

 

と、思うかもしれません。

 

 

実は違うんです!!

 

 

確かに

国家試験を受けるにあたり

知識をつける勉強は大切です。

 

 

実際私も受験するためには

必要だと思いますし

必ずしないといけない

重要な項目の一つでもあります。

 

 

では他になにがあるでしょうか?

 

 

f:id:watagekun:20190509215545j:image

 

 

れは

「自分の体調管理です」

 

 

その理由は

 

 

いくら勉強しても

いくらいい成績を取っても

 

 

当日体調不良で

受験できなければ

なんの意味もありません!

 

 

看護師国家試験は

年に1回しかありません。

このタイミングを逃すと

一年を棒に振る事になります。

 

 

そんなこと

絶対に避けたいですよね?

 

 

というより

避けなければなりません。

 

 

なぜなら

また一年間勉強する事になれば

確実に勉強のモチベーション

がります

 

 

せっかく覚えたことも

翌年には統計数などの数値も

変化するため覚え直さなければ

ならなくなります。

 

 

さらに年々

題傾向も変化しています。

 

 

せっかく勉強したことが

次の年には出題対象から外される

なんでことはないと思いますが

 

 

なんらかの影響が出る可能性が

ないとも言い切れません!

 

 

なぜここまで体調管理について

書くかというと

 

 

実際に受験日までに体調を

崩し勉強を中断してしまったり

 

 

ベストコンディションで

受験を受けれなかった人を

知っているからです。

 

 

f:id:watagekun:20190509215726p:image

 

 

ここまでで体調管理の必要性は

理解していただけたと思います

 

 

では実際に行ってほしい

3つをお話しします。

 

 

それは・・・

 

 

手洗いうがい

マスク装着

予防摂取

 

 

これだけです。

 

 

手洗いうがいマスク

予防のメジャーな方法ですよね。

しかし意外と効果は高いです!

 

 

f:id:watagekun:20190509220014p:image

 

 

そして3つ目の予防接種ですが

国家試験が行われる時期は

全国的にインフルエンザ

流行しています。

 

 

そのため必ずインフルエンザの

予防接種はいた方がいいです!

 

 

よく予防接種をしても

インフルエンザにかかるから

予防接種は意味がないと言われる

ことがありますが

 

 

そんなことはありません!

予防接種をすることで

症状を軽くなることもあるため

予防接種をすることをお勧めします

 

 

f:id:watagekun:20190509220056p:image

 

 

体調管理について色々と

お話しさせていただきましたが

 

 

ここまで読んだ

験生のあなた!

 

 

すぐ

帰宅後は手洗いうがいを行い

病院で予防接種をしましょう!

 

 

予防行動を取ることで

安定して勉強をすることができ

当日を迎えることができます。

 

 

逆に体調管理を怠ると

体調を崩し最悪の場合

験できない可能性があります。

 

 

しっかりと体調管理を行い

国家試験ベストコンディションで

挑みましょう!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

【暗記が苦手な方必読!!】一日30分! あることをするだけで格段に暗記レベルは上がります!

こんにちは!

 

 

看護師のわたげです。

 

 

早速ですが

みなさんは暗記は得意ですか?

 

 

f:id:watagekun:20190509210420j:image

 

 

私は学生の頃から

ずっと暗記科目が苦手でした。

 

 

そのため覚えてしまえば

分かる問題が苦手で

数学の公式や英単語を

覚えるのに苦労しました。

 

 

何度も何度も

紙に書いて覚えたり

チェックシートを使用したりと

工夫していましたが

 

 

これと言って成果に

結び付きにくかったです。

 

 

さてそんな

看護師を目指しているみなさん

今回はそんな暗記科目について

お話しさせていただきます。

 

 

みなさんは国家試験の勉強で

暗記項目で悩んでいませんか?

 

 

先ほども

お話しさせて頂いた通り

私は暗記科目が苦手だったので

 

 

国家試験で出てくる

統計の数値や苦手科目を

覚えることが

とてもストレスでした。

 

 

好きなことは

すぐに覚えられるのに…

 

 

「覚えた!」と思っても

数日すると忘れてしまっており

また調べ直すことになり

 

 

 

暗記科目は

私の中で最大の壁でした。

 

 

f:id:watagekun:20190509210719p:image

 

 

このままでは

「試験本番に間に合わない! 」

 

 

さすがに危機感を感じ

友人に暗記科目の勉強方法を

聞きました。

 

 

すると

意外な方法を実施しており

私も実際にその方法を

行い始めた結果

 

 

苦手であった統計の数値や

苦手科目で覚えられなかった

項目を覚えられるようになり

 

 

模試試験で

点数を落としていた所を

落とさなくなり

 

 

安定して点数を取る事に

成功しました。

 

 

特に統計問題が出る

必修問題が合格ラインの

8割をキープする事が

可能となりました!

 

 

f:id:watagekun:20190509210812p:image

 

 

この方法知りたくないですか?

知りたいですよね!?

 

 

では

お教えします!

 

 

の方法は

暗記ものは寝る前に行う

です。

 

 

たったこれだけです。

 

 

f:id:watagekun:20190509210941p:image

 

 

「なんで寝る前?」

って思いませんか??

 

 

実はこれにはちゃんとした

理由があるんです。

 

 

実は人の記憶は

寝ている間に整理されるため

 

 

寝る前に暗記ものを覚えると

脳の中で整理され記憶定着が

しやすくなります。

 

 

つまり効率よく勉強するには

暗記ものは寝る前に行い

別に時間はほかの科目の

学習を行うことがベストです。

 

 

またその日に行った勉強を

寝る前に復習するのも

すすめの方法です。

 

 

ここまで読んだ

なた!

 

 

すぐ

か一つ覚えてから寝ましょう

 

 

苦手な暗記から解放され

勉強の効率が上がります。

 

 

逆に暗記を克服しなければ

勉強の効率は上がりませんし

最悪の場合試験に合格は

困難になります。

 

 

なことなので

もう一度言います。

 

 

寝る前に暗記・復習ですよ!

 

 

繰り返し行うことも重要です!

 

 

暗記を克服して

国家試験に合格しましょう!

 

 

f:id:watagekun:20190509211010p:image

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

【あなたは大丈夫??】意外と陥りやすい落とし穴

皆さんこんにちは

 

 

看護師のわたげです!

 

 

皆さんは

模擬試験中に

こんな経験はありませんか?

 

 

分からない問題に

時間をかけてしまい

気が付いたら

時間が足りない!

 

 

f:id:watagekun:20190429222322j:image

 

 

問題を解いているとき

気が付いたら

『え?もうこんな時間!?』

となることがあると思います

 

 

実際に私もその一人だったので

よくわかります!

 

 

ついつい分からない問題を

見るとどーにか解こうとして

時間をかけてしまいます。

 

 

f:id:watagekun:20190429225945p:image

 

 

今回はそんな意外と陥りやすい

時間管理の方法について

お話していきます。

 

 

まずは国家試験試験について

少しおさらいをしましょう。

 

 

看護師の国家試験では

午前・午後と

それぞれ2時間40分の試験

となり丸1日の試験になります。

 

 

試験問題も

必修・一般・状況設定

の3種類から

 

 

それぞれ

50問130問60問から

構成されており

 

 

これを午前・午後で

半分ずつに分けられています。

 

 

まり

必修・一般・状況設定を

午前・午後でそれぞれ

120問ずつ解くことになります

 

 

問題数を聞くだけで

ゾッとしますよね…

 

 

f:id:watagekun:20190429233123j:image

 

 

実際120問を

2時間40分で解こうと思うと

意外と時間に余裕がない

と思います。

 

 

また必修や一般問題は

一問ずつの解答になるのですが

 

 

状況設定問題は一問につき

3解答する必要があるため

設定された問題を読み込む

必要があります。

 

 

そのため

必修や一般問題に比べると

時間がかかるため

時間管理がとても重要になります。

 

 

f:id:watagekun:20190429235149j:image

 

 

ではどうすれば

知りたくないですか?

 

 

あることをするだけで

時間短縮を行うことができます。

 

 

私は実際に

救命士看護師の国家試験の際

この方法を実践し

時間管理を行なっていました。

 

 

この方法で受験し本番では

時間内で最後の問題まで

たどり着くことができ

 

 

さらに自分のマークした回答を

見直すことができるぐらいに

時間の余裕ができました。

 

 

ではこの方法をお教えします。

 

 

それは

分からない問題は飛ばす

です。

 

 

えっ?

と思いましたか?

 

 

意外と多くの人が

実践している方法なんです。

 

 

限られた時間の中で

決めたられた問題数を

解くためには

 

 

一つの問題に集中するよりも

溶ける問題を1問でも多く

解くことの方が得点アップにも

繋がります。

 

 

逆に1問1問に

時間をかけすぎてしまうと

後の問題を考える時間もなくなり

 

 

せっかくしっかり読めば

解ける問題も解けなくなって

しまいまい点数アップにも

繫がらなくなります。

 

 

なので

これから実践するために

以下のポイントを踏まえて

模試試験で練習してください。

 

 

f:id:watagekun:20190430223522p:image

 

 

ポイント①

分からない問題は飛ばす

ポイント②

飛ばした問題には印をつける

 

 

一つ目のポイントは

上記で説明した通りです。

 

 

二つ目

後で見返せるように

どこを問題を飛ばしたのかを

自分で印をつけましょう。

 

 

私は全く分からない問題には

問題の左上に◯印をつけ

回答に自信がない問題には

△印をつけていました。

 

 

少し工夫をするだけで

振り返りの時にも

すぐに探しやすくなります!

 

 

ここまで読んだ

なた!

 

 

すぐ

分からない問題は飛ばし

分かる問題から解きましょう!

 

 

分かる問題から解くことで

得点アップにもつながり

他の問題を考える時間を作る

ことにも繋がります。

 

 

時間をかけて問題を解くことで

他の問題を解く時間の確保が

難しくなります。

 

 

大事なことなので

もう一度言います

分からない問題は飛ばす!

ですよ!

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。